よくある質問

よくある質問

ご質問家づくりにはどんなお金が、いくらくらい必要なの?
回答

家を建てるには、大きく分けて3つのお金がかかります。

  1. 工事や設備など住宅建築に関わるお金
  2. 登記に関する手数料や各種保険など工事以外にかかる諸費用
  3. その他、引っ越し代や仮住まいの家賃、照明器具や家具など

一般的に、建築工事費以外の費用はおおむね工事費の5~10%ですが、お客様のご希望により金額は異なります。
詳しくは担当者がわかりやすくご説明いたします。

ご質問資金計画ってどうすればいいの?
回答

家づくりは、無理のない資金計画が大切です。「気が付いたら予算を上回る金額になっていた…」ということにならないよう、
打合せの際に金額を説明しながら進めますので安心です。

無理のない資金計画のポイント

  1. 住宅ローンは借りられる金額ではなく、いくら返せるかで組む
  2. 家を建てた後からかかる固定資産税や都市計画税も考慮する
  3. 子供の教育費や両親の介護費なども長期計画に入れておく

当社では、資金相談のプロであるファイナンシャルプランナー、住宅ローンアドバイザーが常駐しておりますので、何なりとご相談いただけます。

ご質問家はどれくらいもつの?
回答

住んでいれば、汚れたり傷んだりします。たとえ住んでいなくとも、湿気が建物を傷めます。
現在、木造住宅の耐久年数は約30年と言われていますが、メンテナンス次第では長く住むことができます。

大切な家を長持ちさせるポイントは以下の通りです。

  1. 雨漏り等は、天井や壁のシミだけでなく野地板や柱までも腐らせてしまうため、 定期点検と修繕をきちんと行うこと。
  2. 外壁は藻やカビが付着し変色すると美観を損なうだけでなく建物にも影響するため、定期的な点検と塗料の塗り替え等のメンテナンスをきちんと行うこと。
  3. 家は湿気を嫌うため、湿気・結露対策として日頃の換気をこまめに行うこと。

当社では、アフターケアも大切にしております。
一生の買い物と言われる家。
弊社を信頼して選んでくださったお客様の一生をサポートしていくために、長くお付き合いを させていただいております。

ご質問素人が見落としがちなのはどんな点ですか?
回答

以下の2点に気を付けてください。

  1. 引っ越しの時になって家具が置けない、コンセントが足りないということがないよう、
    間取りの打合せの前に新居で使う電化製品や家具の数やサイズを測っておく。
  2. 住み始めてみたら収納スペースが足りないということにならないよう、将来、物が増えることも想定して決めること。

大工工事業として創業した当社は、お客様の目線で、長年の実績を生かしたアドバイスをさせていただきます。
大工の棟梁とも直接相談できる機会も設けておりますので、どんな些細なことでもご相談していただければと思います。